事業紹介

アイドル部門

JAPAN CINEMAでは、8歳〜18歳の子どもたちが主役となってステージに立ち、全国・世界へ羽ばたく「JAPANアイドル育成プロジェクト」を展開中です。

ステージ経験がなくても大丈夫。歌やダンスが好きな気持ちがあればOK。全国のイベントや商業施設、道の駅などを舞台にライブ出演の機会を設けています。

【ステップ式育成プログラム】

  • STEP①:地域のステージイベントでパフォーマンス
  • STEP②:人気ユニットに選抜 → 全国アイドルフェス出演(交通費・出演料支給)
  • STEP③:さらに選抜 → 世界各地のライブツアーへ参加

衣装や楽曲、グッズのデザインにはクリエイター部門の子どもたちが関わり、
まさに“子どもたち自身でつくるアイドル活動”です。

衣装や楽曲、グッズのデザインにはクリエイター部門の子どもたちが関わり、まさに“子どもたち自身でつくるアイドル活動”です。

クリエイター部門

マンガ、アニメ、絵本、ファッション、グッズ、音楽など、子どもたちの自由な発想を本格的な作品に仕上げる「JAPANクリエイターチーム」を運営しています。

登録できるのは1歳~18歳まで。ジャンル別の「クリエイティブクラス」に月500円から参加でき、完成したアイデアはプロ作家・プロデューサーの手で商品化・出版・販売されます。

【ジャンル例】

  • マンガ・アニメストーリークラス
  • 絵本あらすじ/キャラクタークラス
  • 制服/Tシャツ/浴衣/チア/メイドファッションクラス
  • 作詞/作曲/音楽プロデュース/振付クラス
  • グッズ/CM/YouTube番組制作クラス など

完成品は全国販売・配信され、売れた分だけ印税が支払われる仕組み。
実績に応じて作家名やプロデューサー名としてクレジット掲載されます。

完成品は全国販売・配信され、売れた分だけ印税が支払われる仕組み。実績に応じて作家名やプロデューサー名としてクレジット掲載されます。

プロデュース部門

JAPAN CINEMAのプロデュース部門では、子どもたちの才能を支える運営・制作スタッフを募集しています。

【職種例】

  • イベント受付やユニットのサポート業務(毎週日曜4時間/1日1万円)
  • YouTubeライブ配信のディレクター(ギャラ支給)
  • 衣装・グッズ制作の制作管理アシスタント
  • オリジナル企画運営・ユニットのプロデュース補助

【こんな方を歓迎】

  • 子どもの教育や成長に興味がある
  • 音楽・映像・舞台制作に携わってみたい
  • 主婦の方・副業希望の方・学生歓迎

子どもたちの「夢」を支えるやりがいとともに、
自分自身もエンタメ制作に携われる特別な体験ができます。

子どもたちの「夢」を支えるやりがいとともに、自分自身もエンタメ制作に携われる特別な体験ができます。

実績紹介

●WORKS

JAPAN CINEMAの代表・澤井昭治は、1980年代より音楽・出版・ラジオの各業界で幅広く活躍してきました。

● 音楽・ラジオ

  • 「子供の歌」「あなたも作詞家」などをプロデュース(ラジオ関東)
  • 米屋純「とりかえしのつかない二人」(1994)コロムビア60万枚
  • 南野陽子「秋からもそばにいて」(1998)ソニー80万枚・オリコン1位

● 出版

  • 『最強作詞バイブル』(ソニーマガジンズ)100万部突破
  • 「B’zに学ぶ作詞レッスン」など、人気シリーズ累計80万部以上
  • ベネッセ進研ゼミにて作詞講座を連載

● 人材育成

  • プロ作詞家養成塾を8年間運営、180名の作詞家を育成
  • 総計360作品を各レコード会社からリリース

これらの豊富な実績をもとに、現在は子どもたちの才能育成に情熱を注ぎ、
次世代エンタメを支える活動へとつなげています。

これらの豊富な実績をもとに、現在は子どもたちの才能育成に情熱を注ぎ、次世代エンタメを支える活動へとつなげています。

お問い合わせ

〒193-0826 東京都八王子市元八王子町3-2503-1 第2英光マンション203

TEL 080-3248-3375